【先生に相談するコツ】学校での悩みを伝える選択肢と言い方を徹底解説

心の相談窓口

学校で何か困ったとき、先生に相談するのは勇気がいりますよね。

でも、誰に相談するか、どんな風に相談するかを考えておけば、相談しやすくなります。

この記事では

  • 授業に集中できない
  • 身体や心の調子があまりよくない
  • 友達に嫌なことをされる
  • 家の悩みを先生に相談したい

といったことで悩んでいるけれど

  • 担任の先生は頼れない
  • どうやって相談したらいいか分からない

という人のために

  • 学校には担任以外にも大人はたくさんいるので、話しやすい人に相談するとよい
  • 相談するタイミングや言い方にはコツがある

ということを、臨床心理士のあたるが分かりやすく説明します。

あたる
あたる

学校で困った時に相談できるようになるよ

この記事を書いた人
\あたるです/
  • 子どもの心理に携わって10年
  • 臨床心理士・公認心理師
  • 詳しいプロフィールはこちら
  • 質問・相談はXまたはInstagramで気軽にDMください
  • バーチャル談話室もやってます

学校で相談するなら話しやすい大人を選ぶ

悩む高校生
悩む高校生

どの先生に相談したらいいの?

学校には先生がたくさんいます。

先生以外にも働いている大人がいます。

まずは、誰になら話せるかを考えてみましょう。

担任の先生や学年主任の先生に相談する

一番最初に思いつくのが、クラス担任の先生ですよね。

毎日顔を合わせるし、クラスのメンバーのことを知っている人。

でも、だからこそ言いづらいこともあります。

あたる
あたる

先生が、苦手な友達を気に入ってたりすると、相談しづらいよね

では、学年主任の先生はどうですか?

その学年をまとめる先生であり、それなりに先生としての経験を積んできている人です。

ちょっと遠い存在かもしれませんが、もし話しやすそうであれば、学年主任の先生に相談してみるのも手かもしれません。

保健室の先生に話してみる

保健室の先生は「養護教諭」とも呼ばれる先生です。

怪我をしたときや体調が悪いときに手当してくれるだけでなく、心の健康についても相談にのってくれます。

落ち着いた場所で寄り添って話を聞いてもらえると、こちらも話しやすいですよね。

スクールカウンセラーを利用してみる

悩む高校生
悩む高校生

先生に言うのは友達とか親にバレそうで嫌だな…

先生に言うと友達や親にすぐ伝わってしまいそうで怖いならば、スクールカウンセラーに相談するのはどうでしょうか?

スクールカウンセラーは、平成7年から公立学校に配置されるようになった、学校でカウンセリングをする人です。

公認心理師臨床心理士精神科医であることが多いです。

週1回程度、学校に来て子ども、保護者、先生たちの相談にのっています。

都道府県や学校によって、来ている頻度や時間は違って、常駐している中学校もあれば、配置されていない学校もあります。

相談の申し込みは、担任の先生や話しやすい先生に、「スクールカウンセラーと話したい」と伝えて繋いでもらうか、スクールカウンセラーに直接、「相談したい」と伝える方法があります。

悩む高校生
悩む高校生

どうやってスクールカウンセラーに直接伝えるの?

スクールカウンセラーに直接相談を申し込む方法について、詳しく説明しますね。

学校で相談室やカウンセリングルームを見たことはありますか?

そこに、相談や申し込みが投函できる場所がありませんか?

学校によって違いますが、相談などが自由に投函できる仕組みがある学校もあります。

そのため、先生には言いづらいという人も、自分に合った方法で相談を申し込むことができます。

また、相談の内容は、人間関係のことやジェンダーの問題、進路のこと、心身の不調など、どんな話でも聞いてもらえます。

私も高校のときに進路決定で悩み、スクールカウンセラーに相談したことがあります。

そのときは、「ゴールは一緒でも、そこにたどり着く道はいくつもある」といったアドバイスをもらいました。

そして本当に回り道をして、目指していたゴールに近づけているように思います。

あたる
あたる

あの時スクールカウンセラーに相談して、視野が広がったよ

他に話しやすい先生はいないだろうか?

悩む高校生
悩む高校生

どれもピンとこないな…

学校の先生を思い浮かべてみて、他に話しやすい先生はいますか?

昨年度の担任の先生

あなたのことを一年間みていて、よく知っています。

美術や音楽の先生

美術室や音楽室に一人でいることもあって、話しかけやすいかも。

担任になったことはないけど、やたら声をかけてくれる先生

あなたが困っているんじゃないかと、気にしてくれているのかもしれません。

先生じゃないけど用務員さん

気さくで話しやすい用務員さんに、ちょっと手助けしてもらうのもありですね。

学校にはいろいろな大人たちがいます。

味方をしてくれるか心配になっているかもしれませんが、きっと助けてくれるはず。

もし困っていることがあるなら、誰かに話してみてくださいね。

学校の先生に相談するときの言い方

悩む高校生
悩む高校生

なんて話しかけたらいいの?

相談する先生が決まったら、次のステップで相談してみましょう。

相談する流れ
  • STEP1
    自分の悩みを整理する

    自分なりに悩みの内容、状況、気持ちをまとめてメモしておく。

  • STEP2
    先生の都合を聞く

    ゆっくり話ができる時間を先生に聞く。

  • STEP3
    自分の悩みを話す

    悩みを整理したメモに沿って、先生に相談する。

STEP1:自分の悩みを整理する

先生に声をかける前に、自分のなかでどんなことを話したいか整理しておきましょう。

考えるポイントは次の3つです。

  • 何についての悩みなのか
  • どういう状況か
  • 自分の気持ちや身体症状など

たとえば、友達からの嫌がらせで悩んでいるのであれば、

  • 友達のことについての悩み
  • 選択授業のときに、近くに座ってわざと聞こえるように「キモイ」など悪口を言われる
  • 悪口を言われて嫌な気持ちになるし、選択授業の前はお腹が痛くなる

という感じです。

悩みは自分のなかでも整理できていないことが多いので、うまく言葉にならないこともあります。

なので、キレイにまとまらなくて大丈夫です。

自分でできる範囲でいいので、少し整理してみましょう。

あたる
あたる

メモしておくと話すときにも使えるよ

STEP2:先生の都合を聞く

相談する内容が整理できたら、先生に声をかけてみましょう。

相談するなら、ゆっくり話を聞いてもらいたいですよね。

なので、いきなり相談を始めずに、先生の都合を聞きましょう。

つまり先生にまず伝えることは2つ

  • 〇〇のことで悩んでいる、相談したいことがある
  • 都合のよい時間を教えて欲しい

「友達のことで相談したいのですが、相談できる時間はありますか?」

というように伝えてみましょう。

また、声をかけるタイミングは

  • 授業後の休み時間に教室や廊下で
  • 放課後の職員室で

など、話しかけやすいタイミングを狙って声をかけてみましょう。

相談事で先生に話しかけるとなると、とても勇気がいると思います。

しどろもどろになって、うまく言葉が出てこないかもしれません。

でも「〇〇のことで悩んでいる」「相談したいことがある」とさえ言えれば大丈夫です。

悩みを相談したいんだということが分かれば、先生もあなたの気持ちを汲んで、言葉をゆっくり聞いてくれますよ。

STEP3:自分の悩みを話す

先生と約束した時間になったら、落ち着いて自分の悩みを相談してみましょう。

STEP1で整理したメモを見ながら話しても構いません。

話している途中に泣いたり、苛立ってしまったりしても大丈夫です。

自分なりの言葉で、自分の気持ちを伝えてみましょう。

あたる
あたる

先生にとって生徒からの相談は嬉しいから大丈夫

補足:話すのが難しいなら手紙を渡す

悩む高校生
悩む高校生

面と向かって話すのは無理かも

実際に顔を合わせながら話をするのに抵抗がある場合は、手紙に相談ごとを書いて渡すのもいいかもしれません。

悩みごとを書いた手紙は、とても大事なものです。

落とさないように気をつけて、職員室でしっかり先生に手渡ししましょう。

渡すのが気まずいときは

「これ、お母さんからです」

と言って渡してみるのもアリです。

ただ、その場合は、手紙の最後に「お母さんからと嘘をついてごめんなさい」と書いておきましょう。

あたる
あたる

手紙なら一人の時に落ち着いて書けるね

まとめ:学校での悩みは話しやすい大人に相談

学校ではいろいろな問題が起きて、悩むことも多いです。

学校にいる大人は、先生以外も子どものことを気にかけています。

まずは自分の悩みを少し整理して、話しやすい大人に相談してみましょう。

話すだけでもきっと気持ちが楽になりますよ。

学校で相談するのは難しそうという人は、当ブログの筆者が運営している「バーチャル談話室」に遊びに来てください。

バーチャル談話室は、「cluster」というアプリ内に作られた、メタバース上の談話室です。

誰でも無料で利用できるので、気軽にお話をしに来てくださいね。

バーチャル談話室について、詳しくはこちらの記事を読んでみてください▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました