家族に頼れない子どもの心の窓口「児童相談所」【専門家が徹底解説】

心の相談窓口

何か悩みがあるとき、家族に相談しようという言葉をよく見かけます。

でも家族には頼れないという人もいますよね。

そんな18歳未満の人が相談できる場所が児童相談所です。

児童相談所は、虐待の相談だけでなく、勉強のことや対人関係についても相談できるのです。

この記事は

  • 家族は自分の話を聞いてくれない
  • 親のことで悩んでいる
  • 家族に言ってもどうせ何も変わらない

と悩んでいる人のために

  • 児童相談所は虐待以外にも性格や行動の相談ができる
  • 児童相談所で相談すると、心理司や相談員が寄り添って話を聞いてくれる

ということを臨床心理士のあたるが、分かりやすく説明します。

18歳未満の子どものことで悩んでいる大人も、相談することができるので、児童相談所のことを知りたい人は読んでみてください。

あたる
あたる

ニュースでは知れない児童相談所のことが分かるよ

この記事を書いた人
\あたるです/
  • 子どもの心理に携わって10年
  • 臨床心理士・公認心理師
  • 詳しいプロフィールはこちら
  • 質問・相談はXまたはInstagramで気軽にDMください
  • バーチャル談話室もやってます

児童相談所は子どもや家庭を援助する場所

悩む高校生
悩む高校生

児童相談所ってなに?

児童相談所は、児童福祉法に基づいて都道府県や政令指定都市ごとに設置されている行政機関です。

各都道府県に1つずつしかないというわけではなく、1つの児童相談所がいくつかの市区町村を担当しています。

18歳未満の子どもとその保護者が、相談したり支援を受けたりすることができます。

児童相談所の仕事は虐待対応だけではない

悩む高校生
悩む高校生

虐待対応をしているところでしょ?

ニュースでは、「親が子どもを虐待した」といった内容で、児童相談所が出てくることが多いですが、児童相談所では虐待以外の相談も受けています。

例えば

  • 学校で勉強についていけない
  • 友達とうまくいかない
  • ものを盗ってしまう

といった相談もできるのです。

あたる
あたる

性格や行動のことも相談できるよ

保護者が「子どものことで相談したい」というのもありですし、子どもが「自分のことで相談したい」というのもありです。

親子で相談に行くのが基本的なスタイルですが、それぞれ家庭の事情があると思うので、相談してみてくださいね。

どんな気持ちも心理司や相談員が寄り添って聞いてくれる

悩む高校生
悩む高校生

誰が相談を聞いてくれるの?

児童相談所では、児童福祉司や児童心理司、相談員などが働いています。

それぞれ社会福祉士臨床心理士公認心理師の資格を持っていたり、大学で専門的な勉強をしていたりする人たちです。

そして、子どもを守りたいと思っている人たちです。

「なんだかやる気がでない」ということも「家族を捨てたい」ということも、寄り添いながら話を聞いてくれます。

親子で相談に行ったとしても、話をするときは別々の部屋に分かれて聞いてくれます。

「変なこと言ったら怒られるんじゃないか」と思うかもしれませんが、そんな心配はいりません。

どうしてそういうことになったのか、その背景も考えながら話を聞いてくれますので、安心してくださいね。

月1回の相談に継続して通うことができる

悩む高校生
悩む高校生

相談した後どうなるの?

相談内容によっては、専門機関を紹介されたり、単発で終わったりすることもあるかもしれません。

でも、悩みが解決するまでは、継続して通うことができます。

頻度は地域や相談内容にもよりますが、月1回程度のことが多いです。

まとめ:家族を頼れないなら、児童相談所を頼ってみよう

家の居心地が悪かったり、頼れる家族がいなかったりすると、相談もできずに困ってしまいます。

そんなときは一人で抱え込まずに、児童相談所で相談してみましょう。

児童相談所は、虐待だけでなく勉強や対人関係についても相談できます。

心理司や相談員が寄り添って話を聞いてくれるので、安心して相談してください。

児童相談所に相談するまでの方法は、別の記事で紹介しているので、読んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました